みみずくコラム
猫の風景

推定13歳、もともと野良で約5年前去勢手術をしました。猫パンチを繰り出すので、触れない、こわい猫でした。
2020年春位から撫でさせてもらえるようになると、積極的に甘えるようになり、事務所に居つくようになりました。
寝ていると
「ふごー、ひゅるひゅる、 ・・・ずごー・・・・ぷしゅー・・・」
といった寝息が!!!!。 2月の終わりに(ご飯食べないなぁ)と思っていたらあっという間に具合が悪くなってしまいました。

-
- (閲覧注意)
- 斎場で、火葬の前。
-
- ・・・・
- とらお ちっちゃくなっちゃったよ。
- ----------------------------------------------------------------------------

はっちゃんの事故以来、外へ自由に出るのは危ないので、運動不足解消の為キャットウォークを作りました。
写真の猫は”たびー”
猫関係と縄張りがあるらしく、ごまが上にいると、とらお以外の猫は歩いてくれません((;^ω^)
しまだ とらお です。新顔です。
ごま です。新顔です。 なぜかみんなの嫌われ者。
たびーどぇす。おおあくび!
-
- はっちゃんについて
- 9月中旬、はっちゃんが弊社前で、車にぶつかりました。 顔に大きな傷を負い血まみれで行方知れずになってしまいました。 社員一同(はっちゃんは死んでしまったかもしれない)と思っておりました。
しかし、10月半ば、生きている姿を目撃しました。
事故当時の傷はかなり深いように見え、自然治癒は無理とおもえましたので、どなたか心優しい人の援助で、病院で診てもらったのではないか?、と社内で話しております。
この場を借りて、はっちゃんに手を差し伸べて下さった方に、厚く御礼申し上げます。

- 10月に姿を見せたはっちゃん。この日以後、また姿が見えなくなってしまいました。
- 余談ですが・・・
- 弊社では、事務所近くにいる野良猫の 地域猫活動(TNR:Trap捕まえる,Neuter手術する,Retum戻す)を細々とやっております。
以下は戻したけれど、弊社にご飯を食べにくる猫たちです。
左:ハチ(はっちゃん) 右:チャップリん(ちゃっぷ) と呼んでいます
ひーちゃん
たびー

もともと歯もまったく無く、痩せていた子でした。 なぜか両耳が切れていました。※
(※ 野良猫を避妊・去勢手術すると、”手術終わっているよ”の目印で耳をちょっとだけカットします)
最期の余生を弊社で送らせようと、昨年末に事務所内に寝床を作りました。
おとなしくてやさしいとてもいい子でした。
@p--@^-(←いまひーちゃんがキーボードの上横切った!)
動物が嫌いな方へ御願いです。いろいろご迷惑をかける猫もいるでしょうが、どうかすぐに保健所など殺処分を考えるのを待ってください。猫が好きそうな人に相談して下さい。
野良猫はあまり長生き出きません。限りある生をがんばって生きています。迷惑にならないよう知恵を出し合っています。 猫たちに生きていける余地を、少しだけ下さい。
●ふーちゃんについて

17歳3ヶ月でした。
雑誌に載ったときに、わざわざ地方からふーちゃんに会いに来ていただいたお客様もいらっしゃいました。
皆様に可愛がられて、ふーちゃんもいい猫生だったと思っております。
(写真は2014年)
雑司が谷の街ってどんなところ?

雑司が谷は都心に近い割には、神社やお寺も多く緑豊かで下町情緒も残る大変住みやすい街です。
池袋から雑司が谷に一歩入ると、別世界に入ったかと思うほど静かです。
早稲田・学習院・日本女子大学等にも歩いていける距離にあって、治安も良いです。
実は雑司が谷には昔ながらの<井戸>が所々に隠れています・・!もちろん、今も使えます。
2011年春
2011年の春の神田川の様子です。
神田川沿いには77本の桜(ソメイヨシノ)が咲き、まさに圧巻!!とってもきれい♪
神田川沿いには77本の桜(ソメイヨシノ)が咲き、まさに圧巻!!とってもきれい♪
