よくあるご質問

よくあるご質問

敷金と礼金の違いはなんですか?
敷金とは、家賃の滞納や部屋の修繕などに充てる目的で家主に預ける保証金のことで、退去時に修繕費を差し引いた分が戻ってきます。
礼金とは、入居時に家主に支払う謝礼金のことで、退去時には戻ってきません。
退去時に敷金は全額戻ってきますか?
全額ではありませんが、ハウスクリーニング代(ワンルームで30,000円前後)を差し引いた額が戻ってきます。そのほか、故意や過失にもとづく損傷や、通常でない使用によって傷んだ場合に、それらの修復代金が敷金から充当されます。
通常の使用過程において発生した損傷や損耗、摩耗、経年劣化などは負担する必要はありません。
どこからどこまでが借りる側の負担になるかは、不動産業者が契約時に説明することになっていますので、しっかり確認しておきましょう。
掲載されている金額から値下げすることはできますか?
交渉によって多少であれば可能ですが、判断するのはあくまでも家主なので結果はケースバイケースです。
「駅から徒歩○○分」というのは、どういう基準ですか?
 駅からの距離は、約80m=1分として表記しています。ただし、途中の信号や坂道などは考慮されていませんし、歩く速度には個人差もあります。正確な時間が知りたい場合は、実際に自分の足で確かめるしかないでしょう。
「SRC造」とか「RC造」とはなんですか?
「SRC造」とは「鉄骨鉄筋コンクリート造」、「RC造」とは「鉄筋コンクリート造」のことです。
そのほかにも、「木造」や「S造」、「ALC造」、「PC造」などさまざまな構造があります。最近のマンションは、ほとんどが「SRC造」や「RC造」で、防音性や耐火性、耐震性に優れています。
「1SLDK」の「S」とかなんですか?
「S」は「サービスルーム」の略で、居室と認められない納戸のことです。
不動産適正取引協議会の定める 『不動産の表示に関する公正競争規約』 では、建築基準法による採光基準などが満たされておらず 「居室」 とすることができない部屋については 「納戸等」 と表示することになっています。
以前は、納戸(N)もしくはサービスルーム(S) と表記されることが大半でしたが、最近では書斎(DEN)、ユーティリティスペース(U)、フリールーム(F)、マルチルーム(M)、多目的ルームなどと表記される場合もあります。
入居日はどのように決めればよいのですか?
今まで住んでいた部屋から退去するには、通常1ヶ月前に大家さんに申し出なければなりません。引っ越し予定日を決めたら、今まで住んでいた部屋を出る日を逆算し、すみやかに引っ越せるようにしましょう。申し出が遅れるなどのちょっとしたミスで、二重に家賃を支払うなど無駄に出費してしまうこともあるので気をつけましょう。
電気・水道はすぐに使えますか?
電気と水道に関しては、基本的には連絡をすればすぐに使えます。ガスに関しては前もって予約を入れ、ガス会社の人に立ち会ってもらわなければ使えません。
引越しの日取りが決まったら、電気・水道・ガスなどの各会社に事前に連絡をしておくと良いでしょう。
電話回線を増やすことはできますか?
事前に大家さんに確認しましょう。状況はマンションによって異なりますし、すでに回線が来ている場合もあります。
契約に必要な書類はなんですか?
物件や会社によって異なりますが、一般的には、契約者・連帯保証人双方の身分証明書、住民票、印鑑証明書、実印が必要になります。場合によっては、収入を証明できるもの(源泉徴収票、納税証明書、確定申告書など)を求められる場合もあります。
保証人がいなくても契約できますか?
物件や保証会社によって異なりますが、保証会社と提携している物件であれば連帯保証人は必要ありません。また、保証会社を利用する場合は契約時に一定の保証料(一般的には賃料の30%程度)が必要になります。
「定期借家契約」とは、どのような契約ですか?
定期借家は、期間が満了すると契約の更新がなく、賃貸借契約が終了となり建物を明け渡さなければなりません。ですが、再契約することも可能です。定期借家契約時に、期間がどれくらいで、再契約が可能かどうかを確認しておきましょう。
申し込みをキャンセルしたいのですが、キャンセル料は発生しますか?
キャンセル料は発生しません。また、申込金を支払っている場合、原則として申込金は返還されます。
ペットを飼いたいのですが、無断で飼育しても大丈夫ですか?
ペットを飼いたい場合は、ペット飼育可のお部屋でなければ飼うことはできません。また、契約時にペットの飼育に関する諸注意も必ず確認しておく必要があります。
ペット飼育禁止の特約があるときはもちろん、ペットの飼育によって実際に被害が発生し家主との信頼関係が崩れてしまうと、契約を解除されてしまうことがあるので注意しましょう。
水道の蛇口から水漏れがしていたので、大家さんに言う前に自費で修理してしまいましたが、この修理費用は大家さんに請求できますか?
請求できます。住むのに必要な「必要費」に関しては、大家さんの負担となります。ただし、自分好みの壁紙に変えたり、照明器具を変えたりなど、住むのに絶対的に必要ではない費用、すなわち「有益費」に関しては、借りている人の負担になります。
大家から急に「来月から賃料を上げます」と言われました。この場合、一方的に従うしかないのですか?
賃料の増額は、大家さんと借りている人の協議のもとに設定されますので、このような場合は増額請求を拒むことができます。ただし、現況の家賃が近隣の家賃相場より極端に安い場合は、増額になる場合があります。
現在借りている部屋を、友達に貸したいんですが、できますか?
原則的には、大家さんの承諾があればできます。ただし、大家さんや管理会社によってはできない場合もありますので、事前に相談が必要になります。
imageページ先頭へ戻る